無線ルータの管理パスワードを間違って入力し、設定画面がロックされてしまいました。解除手順を教えて下さい。

無線ルータの管理パスワードを間違って入力し、設定画面がロックされてしまいました。解除手順を教えて下さい。

無線ルータの設定画面にアクセスいただく際に「ログイン画面で不正なログイン試行を検出しました」や「ログインはロックされています」の表記によって設定画面にアクセスいただけない場合、下記ページの内容をご参照ください。

【Wi-Fiルーターの設定画面にログインしようとすると「ログイン画面で不正なログイン試行を検出しました」、「ログインはロックされています」とエラーが出て、設定画面にログインできません。】

・ネットワーク機器及び本製品の放電(再起動)
無線ルータにセッション情報が保持された影響である可能性もございます。その場合、一度無線ルータの電源を必ずコンセントから外してOFFにしていただき、60分程お待ちいただいた後、再度、電源を入れていただいて設定画面へのアクセスを試しください。

【商品を安全にご使用いただくために ~正しい手順で電源OFF~】

※電源を入れて2、3分待っていただき、各種ランプが正常な状態に点灯してからお試しください。

・「不正なセッションIDによるアクセスを検知しました」と表示されログインできない場合は下記ページをご参照ください。

【Wi-Fiルーターの設定画面を表示しようとすると「不正なセッションIDによるアクセスを検知しました」とエラーが出て、設定画面が開けません】

上記で、改善が見られない場合は無線ルータの初期化もお試しください。

■初期化 
無線親機の設定を初期化する事により、工場出荷時の設定に戻り、症状が改善される可能性もございます。

【Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法】

※無線親機を初期化しますと、無線親機の設定内容が工場出荷時の設定に戻るため、無線親機・接続機器の再設定が必要となりますので、あらかじめご了承ください。
※無線親機に簡易NAS等の設定でハードディスクを接続している場合は初期化をする前に、必ずハードディスクを取り外しいただいて 初期化を行っていただくようお願いいたします。

初期化後のインターネット接続の再設定手順については、再度AIへ「無線ルータの初期設定」などの文言でご質問ください。

※お急ぎの方は、以下お問い合わせ窓口をご活用ください。
【チャット】

【LINE】
Powered by Helpfeel