新しい無線ルータへ交換/契約プロバイダを変更したのですがインターネットへ接続ができなくなりました。何か無線ルータに設定が必要なのでしょうか。

新しい無線ルータへ交換/契約プロバイダを変更したのですがインターネットへ接続ができなくなりました。何か無線ルータに設定が必要なのでしょうか。

新しいルータへの交換や、ルータを初期化された場合、プロバイダ変更以前に弊社ルータへプロバイダ情報を設定してご利用されていた場合は、再設定(初期設定)が必要となります。再設定を行う前にインターネット回線がご利用できる日時となっているかプロバイダ提供の書面などでご確認ください。

【プロバイダーの問合せ先がわかりません/プロバイダー問合せ先一覧】

すでにインターネット回線がご利用できる状態の場合は、設定前に一度無線ルータを初期化してください。

【Wi-Fiルーター・中継機の初期化ボタンより初期化を行う方法】
※初期化する際はモデム(ONU)と無線ルータのLANケーブルを外してから行ってください。

・初期化が完了したら、モデムと製品を配線します。
モデム(ONU)のLAN端子と製品背面の青いinternet端子とをLANケーブルで接続してください。

※ルータ機能付きホームゲートウェイをご利用されている場合は、ホームゲートウェイのLAN端子と製品背面の青いinternet端子とをLANケーブルで接続してください。
※インターネットマンションなどの壁のLAN端子に直接配線してご利用いただく回線の場合は、壁のLAN端子と製品背面の青いinternet端子とをLANケーブルで接続してください。

・配線後、5分ほどお待ちいただきインターネットがご利用いただけない場合は下記ページをご参照のうえ、ルータの初期設定を行ってください。

【回線やプロバイダー変更後、インターネットに接続できません】

【引っ越しした場合、Wi-Fiルーターの設定はどうすればよいですか/回線業者やプロバイダーを変更したら、何をすればよいですか】

スマートフォンで設定したい場合には、セットアップカードに記載されている「QRコード」を読み取り、無線ルータと無線接続してから行ってください。

※QRコードを読み取るには「QRSetup」アプリを必ず使って読み取ってください。
※セットアップカードに「QRコード」がない機種の場合は、手動でスマートフォンを無線ルータと接続してください。
※Androidスマートフォンの場合は「機内モード」を有効にして、「Wi-Fi」のみを使用している状態で無線ルータと無線接続してください。モバイル回線に繋がっている状態ではうまく無線ルータの設定画面にアクセスできないことがございます。

初期設定が完了したらインターネットが正常にご利用いただけるかご確認ください。

※お急ぎの方は、以下お問い合わせ窓口をご活用ください。
【チャット】

【LINE】
Powered by Helpfeel