テレビやレコーダーに外付けHDD(SSD)をつなげていますが、同時録画は可能でしょうか。

テレビやレコーダーに外付けHDD(SSD)をつなげていますが、同時録画は可能でしょうか。

番組録画は、外付けHDD(SSD)ではなく、録画機器(テレビ、レコーダー等)の機能で行う為、同時録画が可能かどうかは、お使いの録画機器の仕様によって異なります。お使いの録画機器の取扱説明書、または録画機器のメーカー様へお問い合わせください。

HDD(SSD)の残容量次第では同時録画が利用できないこともございます。下記ページでは容量ごとの録画可能時間を目安として掲載しておりますのでご確認ください。

※どの程度容量が必要となるかは録画機器の仕様や録画画質、番組の画質によっても左右されますためご留意ください。

【ハードディスクに保存可能な録画時間、音楽ファイル数、写真ファイル数の目安について】

録画機器はそれぞれ対応している外付けHDD(SSD)の容量が異なります。対応していない容量を持つ外付けHDD(SSD)をつなげてもご利用いただけないため、下記のページより対応製品をご確認ください。

【テレビに接続して録画先として使用できるハードディスクを教えてください】

・録画機器のメーカーとブランド・シリーズを選択いただくと対応製品の確認が可能です。

【対応情報】
Powered by Helpfeel