製品で使用できるソフトウェアを確認したい/ソフトウェアを入手(ダウンロード)したい。

製品で使用できるソフトウェアを確認したい/ソフトウェアを入手(ダウンロード)したい。

製品にどのソフトウェアが対応しているか、下記手順でご確認ください。

1.製品ページにアクセスします。 ※製品ページが見つからない場合は、弊社ホームページの右上にある検索ウィンドウで製品型番を入力して検索します。
2.製品ページ内にある「ソフトウェア」を選択してください。 表示されたページにソフトウェア名が表示されている場合は、製品との対応確認がとれており、ご利用が可能です。

下記ページから検索も可能です。

【ソフトウェア】

製品ページ内の「ソフトウェア」タブ内に記載のないソフトについては、その製品での対応確認が取れておりませんため、ソフトのインストールができない場合や、正常に動作しない可能性があります。

※ストレージ製品(HDD・SSD・USBメモリーなど)については、その製品で使用できるソフトウェアのダウンロードプログラム、またはソフトウェア自体が、最初から製品内に存在する場合があります。

■ソフトウェアの種類と概要について

◇ネットワーク製品(無線ルータ・有線ルーター・中継機等)
ネットワーク製品のソフトウェアについて紹介いたします。
※すべてではなく代表的ソフトウェアとなります。

・エアステーション設定ツール(パソコン向け)
ネットワーク内の当社製無線LAN親機や中継機を検出して状態を確認したり、無線LAN親機/中継機の設定画面を表示することができます。

【AirStation設定ツール】

・AirStationアプリ(スマートフォン・タブレット)
ネットワーク内の当社製無線LAN親機や中継機を検出して状態を確認したり、無線LAN親機/中継機の設定画面を表示することができます。

【AirStationアプリ(旧StationRadar) ヘルプ】

・QRsetup(スマートフォン・タブレット)
製品に付属しているQRコードを「QRsetup」アプリを用いて読み込むと、Wi-Fi設定時にパスワード(暗号化キー)入力をせずに接続が可能です。

【QRsetup (iOS)】

【QRsetup (Android)】

・Connectアプリ(スマートフォン・タブレット)
Connectシリーズで構成されたネットワークの状態確認や接続されている機器の状態確認、設定の変更などができます。

【Connectアプリ ヘルプ】

※ConnectアプリについてはConnectシリーズのみ対応となっております。Connectシリーズ以外の製品の設定画面を開く場合は、エアステーション設定ツールやAirStationアプリをご利用ください。

◇ストレージ製品(HDD、USBメモリー、SSD等)

ストレージ製品でご使用いただけるソフトウェアとして、下記のようなソフトウェアを提供しております。一部認証が必要なものもございますので、製品の取扱説明書等をご確認ください。

※製品ページ内の「ソフトウェア」項目にないソフトは、動作保証外となります。ご使用されて何らかのトラブルが発生しても対象方法をご案内できないことがございます。予めご理解のほど、お願いいたします。
※代表的ソフトウェアとなります。

・見守り合図(Windows/Mac)
パソコンに接続されているお客様のハードディスクやSSDの健康状態を把握することで、ハードディスクやSSDの状態判定をお知らせするサービスです。

・スマートツインズ(Windows10のみ)
パソコンの内蔵ドライブのデータ(OSの設定やインストールしているアプリなども含む)を、対応商品にまるごとバックアップします。

・おでかけロック設定 (Windows/Mac)
おでかけロックは任意のパスワードを設定し、本機を一度パソコンから取り外す事で第三者のHDDへの書き込み、閲覧を遮断する機能です。

・DiskFormatter2(Windows)
物理フォーマットを行うことで対象のハードディスクのデータを完全消去することができるソフトになります。※2TB以下のBUFFALO製HDDが対象

・TurboPC EX2(Windows)
パソコン搭載のメモリーを用いて(キャッシュを使って)本製品の読み込み、書き込みを最適化し、高速化するソフトウェアです。

・SecureLock Mobile2(Windows)
ファイルの暗号化・復号を簡単に行えるアプリケーションです。パスワードまたはパターンの2種類の方式で暗号化することができます。
Powered by Helpfeel