無線子機を使って接続することができません。/Wi-Fiアダプターでの接続が不安定です。
ご利用の無線子機/Wi-Fiアダプターがご使用の端末(パソコンなど)に対応しているか、製品ページの「対応情報」からご確認ください。「対応情報」ページに記載のないOS・バージョンとの組み合わせの場合、正常に動作せず、ご使用いただけない可能性があります。
【サイト内検索】
※検索欄にご使用の無線子機/Wi-Fiアダプターの型番をご入力し、製品ページを開いて「対応情報」タブからご使用パソコンのOSをご選択ください。
【WI-U3-1200AX2】
※WI-U3-1200AX2の場合
■接続不可/不安定について
製品をご利用時に接続できなかったり途切れてしまう際は、製品に対応した最新版のソフトやドライバを使用していただくことにより改善される場合がございます。また、すでに最新のドライバ等をご利用されている場合であっても、再インストールにより改善する可能性があるため、お試しください。
一.最新版ソフト・ドライバの入手
あらかじめ製品に対応した最新版のソフト・ドライバをダウンロードしておきます。
パソコンなどはLANケーブル接続などの手段で、インターネットのご利用ができる状態で操作を行ってください。
ご利用製品の製品ページ内「ソフトウェア」タブより、ご使用のパソコンOSに対応したソフトをダウンロードします。
※エアナビゲータ2ライト (Windows) 個別版Ver.2.22b3、ドライバー・ユーティリティーなど
【サイト内検索】
※検索欄にご使用の無線子機/Wi-Fiアダプターの型番をご入力し、製品ページを開いて「ソフトウェア」タブを選択してください。
二.現在インストールされているソフトやドライバの削除
1.「無線子機/Wi-Fiアダプター」をパソコンのUSB端子から取り外します。
2.上記でダウンロードしたファイルを解凍し、フォルダの内部にあるソフトウェアを起動します。
3.「オプション」 >「[ソフトの削除」を選択し、インストールされているソフト(ツールやクライアントマネージャ等を含む)を削除します。
4.パソコンを再起動します。
5.再度、フォルダの中のソフトウェアを起動し、[オプション] > [ドライバの削除] を選択し、インストールされている「無線子機」のドライバを削除します。
6.パソコンを再起動します。
※Windows10で「クライアントマネージャ」等の削除が上手くいかない場合、以下のURLもご確認ください。
【Windows 10 でクライアントマネージャV を使用する方法/Windows 10でクライアントマネージャVの上書きインストール・アンインストールができません】
三.ソフトとドライバのインストール
1.上記でダウンロードしたフォルダのソフトウェアを起動します。
2.「かんたんスタート」から画面の指示に従って、ソフトとドライバのインストールを行ってください。
※「ソフトやドライバの削除」にて取り外した「無線子機/Wi-Fiアダプター」をパソコンのUSB端子に取り付けていただく際は、画面上に子機をパソコンのUSB端子に接続いただく旨の表示が出るため、そちらの表示に合わせて接続してください。
3.パソコンを再起動し、接続が改善/安定するかお試しください。
■無線子機を使用すると、パソコンの画面がブルースクリーンになる場合
Windows10以降などは、OS標準のドライバで無線子機/Wi-Fiアダプターを使用できることがございます。上記「エアナビゲーター2ライト」などに含まれるドライバにはブルースクリーン症状の対策も含まれておりますので、こちらを使用されていない場合、上記ソフトを使用してドライバーをインストールしてください。
■USBハブやUSBケーブルを介して無線子機/Wi-Fiアダプターをご使用されている場合
電源供給が不足し、接続不可・不安定となることもございますので、製品はパソコンに直接接続してご利用ください。また、製品を差し込むUSB端子を変更される場合は、ドライバの再インストールが必要となります。
■Windows8以降のパソコンでクライアントマネージャーVを使用して接続しようとすると「お使いの環境では、このアプリケーションを使ってEAP認証することはできません。EAP認証する場合は、Windows標準の方法で設定してください。」と表示され設定ができない場合。
クライアントマネージャーVでの接続は、Windows 10/8.1/8 にてEAP認証をサポートしていません。OS標準の接続をお試しください。
◇OS標準の接続方法について
下記ページの方法をご利用いただくことでクライアントマネージャを介さずに無線接続することが可能です。
【OS標準のワイヤレスネットワーク接続を使用して無線接続する方法】
※お急ぎの方は、以下お問い合わせ窓口をご活用ください。
【チャット】
【LINE】