「BUFFALOサーバーの名前が解決出来ませんでした。」となってしまい設定が完了できません。/DNSの設定方法を教えてください。
DNSに起因した事象である可能性がありますので、下記のトラブルシューティングをそれぞれお試しいただき、改善が見られるかご確認ください。
※ルータにDNS設定(WAN側/LAN側)を行いたい場合も、下記内容を参考に設定を行っていただきますようお願い申し上げます。
■WAN(Internet)側とLAN側に行うDNSサーバーアドレス設定
【1.WAN側のDNSの設定】
1.無線LAN親機の設定画面を開きます。
※「1.エアステーション設定ツールをインストール」以降をご参照ください。
2.[設定画面TOP] > [Internet/LAN] > [Internet] を選択します。
あるいは、
2.[設定画面TOP] > [詳細設定] > [Internet] > [Internet] を選択します。
3.[拡張設定] の [DNS(ネーム)サーバーアドレス] の[プライマリ] と [セカンダリ] の部分に下記の値を入力します。
プライマリ 8.8.8.8
セカンダリ 8.8.4.4
4.画面下部の [設定] より変更を反映します。
以上となります。
※「1.WAN側のDNSの設定」の設定内容で改善が見られない場合、下記の設定内容も適用してご確認ください。
【2.LAN側のDNSの設定】
1.無線LAN親機の設定画面を開きます。
※「1.エアステーション設定ツールをインストール」以降をご参照ください。
2.[設定画面TOP] > [Internet/LAN] > [LAN] を選択します。
あるいは、
2.[設定画面TOP] > [詳細設定] > [LAN] > [LAN] を選択します。
3.[DHCPサーバ設定[拡張設定]] の項目の [拡張設定] の [表示する] にチェックを入れます。
4.[DNSサーバの通知] の [指定したIPアドレス] にチェックを入れ[プライマリ] と [セカンダリ] の部分に下記の値を入力します。
プライマリ 8.8.8.8
セカンダリ 8.8.4.4
5.画面下部の [設定] より変更を反映します。
以上となります。
■端末(パソコン)に適用いただく場合
ご使用端末のDNSの値を固定いただくことにより、症状に改善が見られる可能性もございます、下記を参照の上で端末側でDNSサーバアドレスを固定してお試しください。
【パソコンのIPアドレスを手動で設定する方法】
上記の「6.以下のように設定します。」の項目で表示されている画面から、 [次のDNSサーバーのアドレスを使う] にチェックを入れていただき、「優先DNSサーバ」「代替DNSサーバ」に下記に値を入力して設定します。
優先DNSサーバ 8.8.8.8
代替DNSサーバ 8.8.4.4
※ご契約プロバイダから指定のDNS値がある場合、指定された値を設定してください。不明な場合はプロバイダにお問い合わせください。
■端末(スマートフォン)に適用いただく場合
使用端末のDNSの値を固定いただくことにより、症状に改善が見られる可能性もございます。
優先DNSサーバ 8.8.8.8
代替DNSサーバ 8.8.4.4
上記を設定して、改善が見られるかご確認ください。優先DNSサーバと代替DNSサーバを固定する方法は、端末によって操作方法が異なる場合がございますので、端末の取扱説明書をご参照いただくか、不明な場合は端末のメーカーにお問い合わせください。
※お急ぎの方は、以下お問い合わせ窓口をご活用ください。
【チャット】
【LINE】